第2回 「日本を愛する心を育む会」活動報告 令和7年3月1日(土)

今回の視察は、初回の奈良シカの保護、及び、日本の歴史文化の紹介に続き、奈良シカの状況を現地で確認しながら奈良のシカが保護されてきた経緯や、日本文化を探求することを目的として、グループ長より奈良公園の視察が企画されました。

当日は奈良公園に集合し、昼食を済ませてから鹿にせんべいを与えながら奈良公園内を周り、鹿の生育状況や観光客の対応、ゴミなどを視察しました。鹿園は工事中であったため、園内に掲示されたパネルを確認し、その後、奈良駅に設置されたゴミ箱を視察しましたが、当時の状況について、以下のようにまとめました。

・場 所 奈良公園内&近鉄奈良駅

・視察日 令和7年3月1日(土)12時~18時
・参加者 3名

【レポート】

(奈良ウォッチャーの声は以下を参照)

・当日の様子はこちらの動画をご覧ください。 

【奈良ウォッチャーの声】
・その①
・その②
・その③
・その④
・その⑤
・その⑥
・その⑦
【参考文献】
・奈良鹿保護計画1
・奈良鹿保護計画2
・奈良鹿の起源に迫る
・奈良公園の対応事例